メゾン・ド・魔王 / Unholy Heights
プチデポット / Petit Depotto
メゾン・ド・魔王(Unholy Heights)は、開発メンバーのアパート管理の仕事経験から生まれたゲームです。あなたはアパートのオーナー(魔王さま)となって、運営と防衛、住民のお世話を体験してみてはいかがでしょう。不条理な現実と妄想の遊戯。 「勇者がなんだ!こっちは生活がかかってんだ!」
プチデポットについて
独立系ゲーム開発集団「プチデポット」は、統括のめづかれ、開発のしごと、画像のことり、音楽のQ flavorの四人が集まったチームです。楽しんで開発することをモットーにし、個別の活動も独自に行っています。ちなみにグループ名は、ことりの家にある貰い物の冷蔵庫のロゴをもじって名付けました。
審査委員から
「今年はメゾンの年」そう言わざるを得ない。これほど時間を奪われたゲームはメゾン・ド・魔王だけだからだ。(東江)
今年の新作ではないが、3DS版の発売など今現在も精力的に展開し続けている事を高く評価。俺の仕事時間を返せ。(楢村)
Rooms: The Unsolvable Puzzle
HandMade Game
Rooms: The Unsolvable Puzzleはマンション内の様々な道具を駆使して仕掛けを解いたり、部屋を回転させて出口を探すパズルゲームです。プレイヤーはマンションに捉えられてしまった少女アンを操作し、おとぎ話のような不思議な出来事やおそろしいストーリーに満ち溢れたマンションを進んで行きます。
HandMade Gameについて
2008年に設立された韓国を拠点とした独立系ゲームスタジオです。
Rooms: The Main Buildingを複数のプラットフォームで展開し、韓国の独立系ゲーム開発の先駆けとなりました。そしてKuno Interactiveと協力し、続編となるRooms: The Unsolvable Puzzleを開発しました。現在、新たなパズルゲームとKinect対応のプロジェクトにも取り掛かっています。
審査委員から
完成度の高いビジュアルが不思議なパズルアドベンチャーの体験を120%盛り上げている。(東江)
インパクトのある・独創的なアート作品は他にもあったが、ゲームのシステムに高いレベルで融合できていたのはこの作品。(楢村)
TorqueL
FullPowerSideAttack.com
TorqueL (トルクル)は箱の回転と箱の辺を伸ばすことで進む、ちょっとふしぎな2D回転アクションゲームです。ジャンプでもBダッシュでも無い新感覚をお届けします。Let’s roll!
FullPowerSideAttack.comについて
SOWN 2年連続出場を機に個人サークル「FullPowerSideAttack.com」を結成。TorqueLのプロトタイプが国内外で高く評価され、製品版をPS4 / PSVita / PC向けに開発中。
審査委員から
シンプルだがこれまでの既成概念を覆す操作方法を確立した事は評価に値する。(東江)
4ボタンを使う事一本に絞って作られたアイディアが形になっており、なおかつこの目新しさが未だに風化していない。(楢村)
メゾン・ド・魔王 / Unholy Heights
プチデポット / Petit Depotto
メゾン・ド・魔王(Unholy Heights)は、開発メンバーのアパート管理の仕事経験から生まれたゲームです。あなたはアパートのオーナー(魔王さま)となって、運営と防衛、住民のお世話を体験してみてはいかがでしょう。不条理な現実と妄想の遊戯。 「勇者がなんだ!こっちは生活がかかってんだ!」
プチデポットについて
独立系ゲーム開発集団「プチデポット」は、統括のめづかれ、開発のしごと、画像のことり、音楽のQ flavorの四人が集まったチームです。楽しんで開発することをモットーにし、個別の活動も独自に行っています。ちなみにグループ名は、ことりの家にある貰い物の冷蔵庫のロゴをもじって名付けました。
審査委員から
心地よいサウンドが、チャーミングな世界に暖かみを与えている。出過ぎない引きすぎない空間演出は賞賛に値する。(東江)
BGMが良い曲だからではない。アート面に合わせた牧歌的な時間と、戦闘時の緊張感を高めるというゲームとして当然のサウンドワークがしっかり作られているからだ。(楢村)
メゾン・ド・魔王 / Unholy Heights
プチデポット / Petit Depotto
メゾン・ド・魔王(Unholy Heights)は、開発メンバーのアパート管理の仕事経験から生まれたゲームです。あなたはアパートのオーナー(魔王さま)となって、運営と防衛、住民のお世話を体験してみてはいかがでしょう。不条理な現実と妄想の遊戯。 「勇者がなんだ!こっちは生活がかかってんだ!」
プチデポットについて
独立系ゲーム開発集団「プチデポット」は、統括のめづかれ、開発のしごと、画像のことり、音楽のQ flavorの四人が集まったチームです。楽しんで開発することをモットーにし、個別の活動も独自に行っています。ちなみにグループ名は、ことりの家にある貰い物の冷蔵庫のロゴをもじって名付けました。
審査委員から
気ままに過ごしているマンションの住人モンスター達を観察していると、何か別の物語が進んでいるかのような錯覚を受ける。
あえて語らず想像の余地を残した演出は見事というしかない。(東江)
基本はタワーディフェンスなのだが、ユニットに生活感を持たせた事で遊び手が勝手に「お父さん仕事中だから子供も出撃ー!」とユニット家庭ごとの物語を作り上げてしまう。(楢村)
Gangs of Space
LittleBigMMO
Gangs of Spaceは、広大な宇宙を探索して領土を広げたり、敵の領域に攻め入ったりするだけでなく、自陣の領域を開発することで経済や工業、政治的影響力を発展させていくことも可能なMMOスペースシューティングゲームです。
LittleBigMMOについて
Gangs of Space は日本在住の二人のフランス人開発者によって製作されました。二人は2006年にフランスのAnkamaという会社で出会い、MMORPGの開発をしていました。そして、それぞれの理由で日本に移り住み東京で再会。伝統的なMMOや宇宙ゲームに共通の情熱を持っていた二人は、3.11の震災を機に独立を決意し、2011年末にLittle Big MMOを設立し同社1作目となるGangs of Spaceの開発を開始しました。
審査委員から
野心的なゲームデザインを盛り込んでいる本作を支える高い技術力は評価に値する。(東江)
シューティングでMMOをやってしまっていることと、何よりこの戦いの中に混ざってみたいと思わせる魅力がある。(楢村)
NEO AQUARIUM 2: ACE OF SEAFOOD
Nussoft
海を自由に泳ぎ回るオープンシーワールドアクションシューティング。
魚や蟹を操り、群れを編成して弱肉強食の世界で探索や戦闘を行う。
海底に穴を掘ったり、水面から飛び出したり、水中ならではの三次元的なアクションが楽しめる。
Nussoftについて
一人で活動しているゲーム制作サークル。海のいきものやお船が好きなゲームプログラマ。
本業の片手間にニッチな人間味のないゲームをつくるのが趣味。エビになりたい。
ゲームでしか獲得しえない体験・視点を実現していくことが目標。
審査委員から
一目見たら忘れられない。インパクト大のサードパーソン海産物シューティング。(東江)
魚介類だけでここまで突っ走れるパワーがなにより素敵。(楢村)
Ninja Smasher
Q-Cumber Factory
妖怪たちにさらわれたお姫様を救出するため忍者が活躍する探索型アクションゲームです。
タッチパネルに最適化されたオリジナルの操作システムにより、カンタン操作で爽快感のあるアクションがお楽しみいただけます。
Q-Cumber Factoryについて
現在iOS向けのゲームアプリの開発を中心に活動中。最新作「Ninja Smasher!」の他、代表作に「Ninja Striker!」「Rogue Ninja」など。
審査委員から
スマートフォンで手軽に遊べる完成度の高い爽快アクションは必見。(東江)
ゲーム作りの教科書のように丁寧に作られた良作。こういう物は日の目を見るべき。(楢村)








