2週連続で、インディー開発者向けのイベントニュースが届きました。
PAX Prime 2016 Indie MEGABOOTH
1つ目は9月2日~5日、アメリカのシアトルで開催される
全米最大規模のゲームショウ「PAX Prime 2016」。
その中で、インディーゲーム開発者を支援している
「Indie MEGABOOTH」が今年も出展者を募集しています。
Indie MEGABOOTHについては、昨年京都で開催されたBitSummitにも出展していたので
知っている人も多いかもしれません。こちらの記事に詳しいので、是非ご一読を。
Indie MEGABOOTHのKelly Wallick氏ビットサミットセッション―「開発者へ向けてのメッセージ」(Game*Spark)
http://www.gamespark.jp/article/2015/07/16/58581.html
Indie MEGABOOTHへの参加申し込みについては、下記のURLを!
応募締め切りは6月3日です。
http://indiemegabooth.com/about/submissions/
東京ゲームショウ2016 インディーゲームコーナー
2つ目は9月15日~18日、千葉の幕張メッセで開催される
国内最大のゲームショウ「東京ゲームショウ」のインディーゲームコーナーです。
今年もソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアさんが
スペシャルスポンサーとなり、タイプAのブースなら
ビジネスデイも一般公開日もなら出展料が無料!
出展対象は完全オリジナルのゲームソフトのみで、
二次創作コンテンツは許諾の有無にかかわらず出展できません。
応募締め切りは6月10日。詳細や参加申し込みは下記のURLからどうぞ!
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2016/exhibit/indie_games.html
Out Of Index 2016
3つ目は、7月末(開催日未定)に韓国にて開催される
実験ゲームフェスティバル「Out Of Index 2016」。
世界のあちこちに隠れている実験的なゲームを探して皆さんに紹介したいという趣旨で、
今年で3回目の実施となるようです。
注目すべきは、クラウドファンディングで資金を調達した所。
沢山の人達に支えられているイベントなんですね。
こちらのイベントも出展者を募集しており、
締切は5月28日、審査は無料との事です。詳細や参加申し込みはこちら!
http://www.outofindex.org/
この先のコンテンツは会員のみアクセスできます。ユーザーの方はログインしてください。新規ユーザーの方は以下のフォームから登録を行ってください。

