何かを目指して歩み続けるなら、その過程も自由で面白ければいい。
そのために、協力できることや、共有できることってあるんじゃないだろうか。
面白いゲームや新しいゲームを開発するのは決して楽じゃなくて、
でも、それを分かってて挑戦するバカがいるなら、皆で応援してもいいんじゃないか。
それぞれの頂きはそれぞれにあって、どう到達するかはみんな自由で、
だったらそもそもこんな場所なんていらねーんじゃない?って考えた事もあるけど
実際に関わりが生まれて、お互い協力した結果、解決できたこともあるわけで。
そんなこんなでIndie Stream公式サイトとツイッター @indiestream を始めました。
サイトに慣れるまでは「どうしたらいいだ?」って事になると思いますが、
まずはAboutとFAQってところ読んでみてください。
Indie U-Streamの第25回 「Indie Streamの使い方」を聞くと理解も深まります。
それでもわからないときはフォーラムをどんどん活用してください。
事前登録した方から順番に招待される事になってますから、まだ入れない方は今しばらくお待ちください。
サイト運営は今のところボランティアでやってます。手伝ってくれる方、いつでも募集してます。
各関係者に無理言って頼んで、この場所を作ってもらいました。この場を借りて「ありがとう」 「もっとこうしたらいいのに」とか「こうすればもっと良くなる」とかフィードバックはいつでもウェルカムです。そこのシャイボーイとシャイガールの君 カモンだぜ
東江 亮

