FAQ

FAQ 2/20現在

出展・設営について

Q: 搬入搬出の時間帯・実際の開催時間帯を教えて下さい。
A: ブース設営ルール(2014/02/21 第三改版)をご覧ください。
Q: 会場近くに駐車場はありますか?
A: みやこめっせに併設して駐車場があります。有料です。http://www.miyakomesse.jp/access/#block4
Q: 事前に荷物を送ることはできますか?また、搬出の際も開場まで引取りに来てもらえますか?
A: 宅急便を使った搬入・搬出ができるようになりました。詳しくは設営ルール第三版をご確認ください。
Q: ブースの仕様を教えて下さい。
A: テーブル(180cm×45cm)1台/ 椅子 2脚/ 電源コンセント 2口(計800W)が出展者には提供されます。
※但し、出展者が多い場合には半分になる場合もあります。
その他機材は自前で用意することになります。設営ルールが公開されておりますのでそちらをご参考ください。

Q: 出展者パスは一団体何枚もらえるのでしょうか?
A: 一団体につき最大4名分となります
Q: 一人で出展する予定です。トイレも食事も行けないのが心配です。どうしたらいいでしょうか?
A: 京都コンピュータ学院の学生さん達が助っ人として手伝ってくれます。詳しいことが決まり次第追記します。
Q: 会場にWifiルーター等を持ち込んでも問題ありませんか?
A: 持ち込みに関しましては問題ありません。ただ、来場者様の状況によってはつながりにくくなると思われます。
なるだけスタンドアローンで動くものを展示してください。
Q: 会場での物販はOKでしょうか?
A: 価格表示(税込)を行うことを前提にOKです。ただし、お金や物品の管理等に関しましては、Bitsummit実行委員会及び関係団体は一切の責任を負いません。
Q: ブース参加予定です。こういったイベントに持って行った方がいいもの、持って行かない方がいいものがあれば教えてください。例えば、あればいいと聞いたのは名刺です。WiFiは、混線? などするため持って行かないほうがいいと聞いていますが、どうでしょうか。
A: アドバイスついてはこちらにまとめ中です。
また、フォーラムで意見を求めるのが吉。

メディア・来場者対応について

Q: メディア向けキットを用意しないといけないと聞いたのですがどのような物が必要ですか?
A: 設営ルールにきさいしてありますのでそちらをご確認ください。参考までに昨年のBitsummitでNIGOROがつくったメディアキットを用意しました。参考にしてください。
また、出展予定ゲームの動画を用意しておいたほうがいいです。(15秒-30秒程度)
Youtubeにあげておけば尚良いと思います。
参考にMaruchuさん @Maruchuが作成されたBitsummit用のPVを御覧ください。
Q: 当日、パンフレット等に折込でチラシなどをいれていただくことはできるのでしょうか?
A: 一般参加者向けのチラシ等は各自ブースでの配布や管理をしてください。
Q: ページも英語がメインだし、たくさん外国のかたが来ると聞いています。自分は英語が話せませんので、ちょっと心配なのですが、行ってもなんとかなるものでしょうか?
A: 去年と同じような感じであれば、たくさんの通訳がいて外国プレスをアテンドして回るので英語の心配はないと思います。

その他

Q: 交流会とか飲み会、打ち上げとかありますか?
A: 3/7(金) 17:30頃から同会場にてカクテルパーティーがあります。参加費は一人2500円です。二日目夜にはIndieStreamの飲み会を企画中です。
Q: 自分のサイトでの告知用に利用可能なバナーやロゴの提供はありませんでしょうか。
A: 確認中。。。。

その他の質問についてはフォーラムで聞いてみてください。

応募について

Q: 出展応募の締切はいつですか?
A: 2014年2月7日(金)までです。(締め切りました)
Q: 応募資格を教えてください。
A: 下記の条件に準ずる開発者が対象となります。(個人・企業は問わず)
· 下請けや委託で開発したタイトルではなく、自ら企画・開発した(している)タイトルを出展対象とします。
· 開発規模が概ね50名程度までのものを対象とします。
· 第三者の権利を侵害する可能性のあるタイトルにつきましては、出展をお断りする可能性がございます。皆様の良識ある判断とご協力を宜しくお願いします。
· 一般向けのイベントですのでCERO Z やアダルト向けのコンテンツの出展は出来ません。ご了承下さい。
Q: 参加登録したあと作品の審査はないんですか?どれくらいの期間がかかりますか?
A: 審査は立上げ人であるJames Mielke氏を中心に行われます。期間に関しましてはMielke氏が期間中個別対応することもあるとは思いますが最終発表はHP記載の通り2月14日(金)となる予定です。
Q: 3日間全てに出展しないといけないのですか?
A: 「3日間全て参加できない方はご相談ください。」と公式サイトにあるので応募フォームにその旨明記してください。
Q: 2月14日発表とありますが前倒しする予定はないでしょうか? 宿や販促物の手配などをなるたけ早く行いたいと思っているのですが・・・
A: 「激しく前倒ししたいですが、いろいろ状況もありますのでお待ちくださいませ。基本的には参加したいという方全員が来られるようにしたいとは思っております。」だそうです。